[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
 ど-も IRSM07です
 
SNS媒体でも更新滞ってます^^;
久しぶりのブログ記事更新
    
   
コチラ↓↓↓
CCP技シリーズ キン肉バスター原作カラー血なしVer
 
ご覧の通り圧倒的な出来でございます!
ありがとうございますT▽T
・
・
そもそもこちらはこのセットの目玉でした↓↓
 
セブンネット版 CCP ステッカーコレクションくじ 悪魔将軍 キン肉バスター(血なしver)
 
販売方式は賛否両論ありましたが、結果的には素晴らしいデザインの
ステッカーやミニ将軍が手にできたこともあり、バスターの相当定価が
下がったので個人的にはまあ納得^^
くわえて・
このバスターには原型師サンダーさんの熱い
想いが詰め込まれてました。
(下記CCPサイトにて手記がアップされました↓)
 http://blog.livedoor.jp/ccp_ism/archives/9201279.html
  
こちらを読んだらまたコレクションが輝きますね>▽<
         
【スポンサードリンク】 
踏まえて・・
 
アップ
   
我が家では魂EFFECT IMPACTと合わせましたが親和性バッチリ
 
 
 
ウォーズマン肌はこれくらいが理想です、黒い部分も
メタリック塗装が施してあります^^
 
  
少し角度を変えるだけでも楽しめます^^
 
原作から飛び出したような圧倒的な迫力です♪
【スポンサードリンク】
でもやっぱり
キン肉バスターは正面でしょうね^▽^
  
ラストは・・
【個人的 所感】
塗装デコマスが発表されてたときに、
「は~、ついにやったなCCPさん」
 
と感嘆したものでした。
・・というのも、
幼少のキンケシ~大人になってからの浪漫堂~CCPと続いてきた
肉グッズ収集のなかでも、それほどまでにこのバスターは
直感的に強いフラグシップ的作品に感じられたのです。
・
・
・
・
浪漫堂はワタクシや肉ファンにとって、当時枯渇していた肉要素を埋め、
愛と情熱をもってユーザーの声に多く答えてくれたメーカーでした
(今もそれはかわりません^^)
 
受けて、
残念ながら失くなってしまった浪漫堂に立ち替わるカタチで台頭した
CCPはリアルな路線を新たに肉コレクションに吹き込み、
(メーカー・ユーザー巻き込んだその紆余曲折までもが)
ファンの心を掴み、今も新たな境地を開拓し続けてくれてるのは周知のとおりです、
しかし、
その道の確立は決して簡単な道ではなかったと思います、
かくいうワタクシも台頭当初は浪漫堂ほど肉グッズを推し進める
メーカーにはならないだろう・・とタカをくくってましたし^^;
 
数年にわたり紆余も沢山ありましたが前向きに・・時に台風の様に・・
強引に肉ファンを巻き込み風力は強まり、管理人ももはやその圧倒的台風の虜に
なっているのは当・駄ブログ↓の通りですw
 
******************************************
多くのお仲間とのご縁も頂いたし、とっても好きなメーカーさんとなり、
最近では初期の様に浪漫堂と意識的に比べることすらありませんでした。
 ******************************************
 
 
・・が、
このバスター発売に至って
私のなかにあった
肉コレクション指標が無意識に反応したのです(ノ゚ο゚)ノ 
『これ浪漫堂越えたよ・・・!』(TへT)/
 
本当に良くやってくれたと、直感的に感心できました、
これまで技シリーズはメディコスや色んなメーカーでも出ましたが、
レギュラーシリーズ・サイズのものでの技フィギュアはありませんでした、
 
それを
(シリーズ・サイズ感はさることながら)
サンダーさんの想いある超絶造形で・・
これまでに誰もやらなかったタイミングで・・・
キン肉マン世界の代名詞ともいえるキン肉バスターという技で・・
発表してくれたことは・・
 
まさに 
ウォーズマンに技が『ガキッ』と決まった如く
すべての事象がハマった様に感じられた、
心から清々しい一件でした(>▽<)
 
名実ともに浪漫堂を超えた作品・・
 
CCPにとっても・・、肉ファンにとっても・・
これまでの経緯に楔を打つ、フラグシップ的なものが
キン肉バスターというのも運命めいたなにかがある気もします^^
 
肉グッズを集めてきて感じられた自然な経緯と
それを感じさせてくれた『CCP技シリーズ キン肉バスター』という
超絶作品の発売に・・・
ワタクシは
心より満足を言いたいと思います^▽^)/
--------------------------------------------------------------------------------------------
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
では~![]()
 ------------------------------------------------------------------------
Twitter/ アメブロお持ちの方はこちらに(も)、
足跡残して下さったらありがたいです^^
   
 
------------------------------------------------------------------------